
初めてのブリュッセル観光。せっかくなので噂のブリュッセル飾り窓へも行きたいです。オススメの行き方はありますか?
この記事を読むことによって、
- 迷わず、簡単にブリュッセル飾り窓へ行けることが出来ます。
- 後半は観光者向けに、ブリュッセルの中心部「グランプラス広場」からのオススメの行き方を2つ紹介します。
この記事を書いている僕について、
ブリュッセル飾り窓 オススメの行き方
ブリュッセルの飾り窓へ行くには色々な行き方があります。今回紹介するのは観光で来られた方にオススメしたい行き方です。
- 初めてのブリュッセルで右も左もわからない。
- 英語/フランス語も得意ではないので人に道を聞けない。
- そもそも『飾り窓はどこにありますか?』なんて人に聞きづらい。
オススメはブリュッセル北駅経由

ブリュッセルの北駅「Gare du Nord 」(ガール・デュ・ノール)経由で行くことをオススメします。
出発点がどこであろうが、まずブリュッセルの北駅を目的地にしましょう。
なぜ、直接飾り窓を目指さないのか。
直接ブリュッセルの飾り窓へ行ってもいいのですが、一旦この北駅へ行くことによって色々なメリットがあります。
- 飾り窓は北駅の東口あり、わかりやすい。
- 北駅内は広くなく、簡単に飾り窓へ行ける。
- 公共交通機関が整っているので、どこからでも来れる。
- コインロッカーがある。飾り窓へ行っている間の短期間、スリ防止として、荷物を預けられる。
- ATM、コンビニや軽食店もあり、便利。
ブリュッセル北駅内から飾り窓までの行き方
ブリュッセル北駅内から飾り窓通りまで行き方がこちらです。(駅内どこからでも約2分以内で行けます。)
1.北駅内の電光掲示板から行きます。

2.電光掲示板の下の通路をまっすぐ突き当たりまで行きます。

3.突き当たりの右手に出口があります。(12番ホームの手前)そこをを出ると飾り窓通りです。

グランプラス広場からのオススメの行き方【2選】

ブリュッセル北駅へ行くには色々な行き方がありますが、今回は観光者向けの記事ということもあるので、ブリュッセルの観光名所の一つのグラン・プラス広場からの行き方を2つ紹介します。
グランプラス広場から徒歩
Google Mapで グランプラスからブリュッセル北駅と検索するとこのようなルートが出てきました。
少し遠回りしている感じがするので、僕がオススメするグランプラスからブリュッセル北駅へ行き方を写真で紹介します。
- グランプラス広場から歩いて20分くらいです。
- 右折一回し、あとは直進です。簡単です。
- ブリュッセルのショッピングストリートを通るので、そこも楽しみながら行けます。
1.グランプラス広場の市庁舎(一番高い建物)を左手にして、右奥の道に入ります。

2.そうすると、証券取引所の裏に着きます。

3.そこを右に曲がって、小さい教会の左の道に入ってください。

4.まっすぐ進んでください。途中右手にモネ劇場が見えてきます。

5.まっすぐ進み、そのままブリュッセルのショッピングストリート「ヌーブ通り」に入ります。

6.突き当たりに奇妙な建物が見えてきます。(スタバです)この建物の左の道に入ってください。

7.そのままビルの間の道を真っ直ぐ進んでください。

8.ブリュッセル北駅の入り口に着きます。(時計台が北駅です)そこから入ると北駅内の電光掲示板前に着きます。

グランプラス広場から電車

証券取引所からトラム(電車)に乗り、ブリュッセル北駅へ行きましょう。グランプラス広場からですと、歩く時間を入れても10分以内で飾り窓に着きます。
証券取引所からのトラムの乗り方がこちらです。(約10分)
1.グランプラス広場から証券取引所まで歩きましょう。(行き方は上記に述べたのと同じです。)
2.証券取引所の表側に出ると、目の前にピザハットがあります。ピザハットの手前に地下へ下りるトラム乗り場があります。

3.3番線のEsplanade行き、もしくは4番線のGare du Nord行きのトラムに乗りましょう。

4.3つ目が北駅です。(約5分)

5.北駅に着き、エスカレーターで地上に上がると北駅内の中心に出ます。

以上となります。
コメント